気象庁観測データ_日次
JMA_METEOROLOGICAL_DAILY
株式会社truestar ポイント 毎日
truestar inc. point everyday
このデータセットには特記事項がありますのでご確認ください。
Please refer to Special Notes.
概要 Summary
このデータセットは、気象庁の公開する過去の気象データに基づきtruestarが加工した気象情報のデータセットです。気温や降水量、など様々な気象データを日次ベースで提供しています。
This dataset includes the daily meteorological data edited by truestar based on the long-term historical meteorological data provided by Japan Meteorological Agency.
サンプルデータ Sample Data
特徴・ユースケース Features/Usages
気象庁の観測所における気温、降水量、風、日照時間などの気象オープンデータについて、2015年1月1日から、直近(二日前)までのデータを共有しています。数値カラムに含まれるテキストデータの除去など、元データのクレンジング作業や、観測所に対する緯度経度や都道府県の情報を追加で付与しており、直ちにデータ分析が可能な仕様になっています。
We provide the daily meteorological data such as air temperatures, rainfall amount, wind speeds and sunlight hours observed by Japan Meteorological Agency from January 1st,2016 up to the two days before. We removed text data included in numeric columns and cleansed the original data. Additionally, we added latitude, longitude, and the prefecture information of observatories. You can analyze the data immediately and easily.
データフィールド Data Fields
- JMA_AREA_CODE
- 都府県・振興局表示番号
- JMA_AREA_NAME
- 都府県・振興局名
- OBSERVATORY_TYPE
- 気象台・測候所_アメダス
- OBSERVATION_DATA
- 観測データ
- PREF_CODE
- 都道府県コード
- PREF_NAME
- 都道府県名
- PREF_CODE_NAME
- 都道府県名コード付
- BLOCK_CODE
- 地点番号
- OBSERVATORY_NAME
- 観測所名
- LATITUDE
- 緯度
- LONGITUDE
- 経度
- DATE
- 日付
- AIR_PRESSURE
- 平均気圧_現地
- AIR_PRESSURE_SEA_LEVEL
- 平均気圧_海面
- AIR_PRESSURE_SEA_LEVEL_MIN
- 最低気圧_海面
- AIR_PRESSURE_SEA_LEVEL_MIN_TIME
- 最低気圧_海面_時分
- RAINFALL
- 降水量
- RAINFALL_MAX_1H
- 降水量_1時間最多
- RAINFALL_MAX_1H_TIME
- 降水量_1時間最多_時分
- RAINFALL_MAX_10MIN
- 降水量_10分間最多
- RAINFALL_MAX_10MIN_TIME
- 降水量_10分間最多_時分
- AIR_TEMPERATURE
- 平均気温
- AIR_TEMPERATURE_MAX
- 最高気温
- AIR_TEMPERATURE_MAX_TIME
- 最高気温_時分
- AIR_TEMPERATURE_MIN
- 最低気温
- AIR_TEMPERATURE_MIN_TIME
- 最低気温_時分
- VAPOR_PRESSURE
- 平均蒸気圧
- HUMIDITY
- 平均湿度
- HUMIDITY_MIN
- 最低湿度
- HUMIDITY_MIN_TIME
- 最低湿度_時分
- WIND_SPEED
- 平均風速
- WIND_SPEED_MAX
- 最大風速
- WIND_SPEED_MAX_DIRECTION
- 最大風速_風向
- WIND_SPEED_MAX_TIME
- 最大風速_時分
- WIND_SPEED_INSTANTANEOUS_MAX
- 最大瞬間風速
- WIND_SPEED_INSTANTANEOUS_MAX_DIRECTION
- 最大瞬間風速_風向
- WIND_SPEED_INSTANTANEOUS_MAX_TIME
- 最大瞬間風速_時分
- WIND_DIRECTION_MAX
- 最多風向
- SUNLIGHT_HOURS
- 日照時間
- GLOBAL_SOLAR_RADIATION
- 全天日射量
- SNOWFALL
- 降雪量
- SNOWFALL_DEEPEST
- 最深積雪量
- SNOWFALL_DEEPEST_TIME
- 最深積雪量_時分
- CLOUDAGE
- 平均雲量
- WEATHER_DAYTIME
- 天気概況_昼
- WEATHER_NIGHTTIME
- 天気概況_夜
- POINT_OBSERVATORY
- 気象台・測候所ポイント
- IS_PREF_REPRESENTATIVE
- 都道府県代表気象台
出典 References
気象庁 気象観測データ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/
国土交通省国土数値情報 行政区域データ
https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03-v3_0.html
をもとに株式会社truestarが作成
Edited by truestar based on the following data:
JMA(Japan Meteorological Agency) meteorological observation data
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/
MLIT (Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism) digital national land information
https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03-v3_0.html
特記事項 Special Notes
Tableauで可視化する際の注意点
このデータセットには『POINT_OBSERVATORY』という気象台・測候所のポイントデータが含まれていますが、レコード数が多いため、マッピングを含む可視化を行うと描画に時間がかかる可能性があります。
This dataset includes point data “POINT_OBSERVATORY”. Since there are many records, it might take a lot of times to visualize with mapping.
- 対応策 measure➀
- Tableau上で数値型である緯度経度情報からポイントデータを生成すると高速で描画可能です。
ポイントデータはTableauの計算フィールドにて"makepoint([LATITUDE], [LONGITUDE])"関数で作成できます。 - You can create a mapping speedily by making the point data from latitude/longitude information on Tableau.
You can use “makepoint([LATITUDE], [LONGITUDE])” function at calculated field. - 対応策 measure➁
- Tableau上でSnowflake上のデータを抽出することにより、高速で描画可能です。この場合は適宜抽出ファイルを更新する必要があります。
- You can create a mapping speedily by extracting data at Snowflake on Tableau. In this case, you should update the extracted file suitably.
各統計量について
各データの数値につきまして、統計量=0には0.5に満たないものも含まれます。
また、統計量がnullのものは非観測対象、或いは観測対象だが観測ができなかった値になります。null=0ではありません。
Numerical data="0" includes the data under 0.5.
"Null" does not mean "0", but it means that it was excluded from the observation or could not be observed.
日別と月別の集計値の不一致について
観測場所や装置の変更によって日次のデータに資料不足値が含まれる場合には月次データには集計されないため、一部のデータにおいて、日別の月間集計値と月別の集計値が一致しないことがあります。
下表は2016年の新居浜観測所の降水量データですが、8月23-24日の間に観測場所等の変更があり前後のデータが均質でないため、8月の月別の値は25日から31日の合計になっています。
詳細につきましては、ページ下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
Since monthly data does not include the data, which is not sufficient due to changes of the observatory locations or changes of machines, some daily data totalized in a month don’t match the monthly data.
The diagram below is the data of Shinkyohama observatory in 2016.
Please send an email for more information.
更新・変更履歴 Update History
- 2022/1/28 : JMA_METEOROLOGICAL_DATA_DAILY → JMA_METEOROLOGICAL_DAILY へ名称変更